何年も前から古いカルテの整理が当院の大きな課題でした。
ご案内のとおり、カルテの保存期間は5年。
5年ごとに整理していけばそんな必要はないのですが…、
なんと、当院は全カルテを保存するという基本方針。
その量は年々増えていくばかり。
電子カルテ化も今後の検討課題になっていますが、ひとまずはこのカルテの山を何とかしなくては。
本館建て替えの際、その辺りが考慮されていれば小さなカルテ庫一つの設計にはならなかったはずと、今になって言っても、後の祭り。
マンパワーを結集して片付けるしかない、と、1月19日(土)研修日に決行しました。
30数名の職員の協力のもと、こんなにきれいに。
biforeが撮れていれば、この状態がいかにきれいかわかるのですが、
残念ながらafterのみとなります。
なんと昭和2年からのカルテが製本されています。
当院の歴史そのものです。
日陰には、18日に降った雪がまだ残っています。
大寒の時季、気温が低く、なかなか自然には融けません。
今回の雪で、県内交通網は大打撃を受けました。
それでも関係者のご努力で、電車は19日、中央道が20日に復旧しました。
明日も雪の予報が出ています。
さほどの量ではなさそうな感じですが、そこは自然のこと、わかりません。
そう言えば、予報が外れ、予感が当たったという歌がありました。
お手柔らかにお願いしたいものです。
雪かきで始まった一週間が終わります。
そうすると、もう1月も最終週。
1月最後の週はどんな一週間になりますか。
楽しみです。(は)